※必ずお読みください※
下記規約をよくお読みいただいき、同意していただける場合は「同意する」をクリックして次へお進みください。
L.E.T.ワークショップ受講規約
このL.E.T.ワークショップ受講規約(以下「本規約」といいます。)は、セカンド・ウィンド株式会社(以下「当社」といいます。)が主催するすべてのワークショップその他の講座(以下「本講座」といいます。オンラインでの講座を含みます。)に関する権利義務を定めるものです。本講座の受講を希望される方は、本規約の内容をよく読んで、十分理解したうえで、本規約に同意のうえお申し込みください。本規約に同意しない場合、本講座にお申込みいただくことはできません。本講座にお申し込みいただいた時点で、本規約に同意したものとみなされます。
第1条(受講契約の成立)
1.本講座の受講契約(以下「受講契約」といいます。)は、以下の条件を満たした場合に、当社と本講座に申込みをしたお客様(以下「申込者」といいます。)との間で成立します(受講契約が成立し、その当事者となった申込者を、以下「受講者」といいます。)。
(1)申込者が、当社が定める申し込み手続きに従って、本講座の申込みをしたこと
(2)申込者が、当社の定める納付期限までに、本講座の受講料(以下「受講料」といいます。)を支払ったこと
(3)当社が、本講座の定員、受講資格、その他の必要事項を確認のうえ、申込みを承諾したこと
(4)申込者が未成年者である場合、親権者その他の法定代理人の同意を得ていること
(5)暴力団員、暴力団準構成員、これらと密接な関係を有する者、その他の反社会的勢力でないこと
2.受講契約成立後に前項に定める条件を満たさないことが判明した場合、当社は、前項の申込みの承諾を取り消すことができます。
3.申込者は、本講座の申込みを当社から承諾されない場合又は承諾を取消された場合、支払い済みの受講料の返金を受けることができます。ただし、申込期限を過ぎた申込み、受講資格のない申込者の申込み、その他、相当の理由がある場合、当社は返金に要する費用を控除することができます。
第2条(受講料及び支払方法)
1.受講料は、該当する本講座ごとに、当社が別途定めます。
2.受講料は、本講座に申込み後、当社がメール等でご案内する銀行口座に全額一括でお振込みいただくか、申込みサイトで当社指定の支払い方法(PayPalでのお支払い)を選択し、お支払い下さい。銀行振込手数料は申込者のご負担とします。
3.当社は、第三者に受講料の代理受領権を付与した上で、前項の銀行口座として、当該第三者名義の口座をご案内する場合があります。この場合において、申込者により受講料が当該口座に支払われた時点で、申込者による当該受講料の支払い義務が履行されたものとします。
第3条(申込の撤回及び解約)
1.申込者及び受講者は、以下のキャンセル料を支払うことにより、受講契約の申込みの撤回又は受講契約の解約(以下「キャンセル」といいます。)を行うことができます。キャンセルの意思表示は、当社所定の書式により書面(電磁的方法を含みます。)で行うものとし、当該意思表示が当社に到達した時点で効力を生じるものとします。
(1)受講開始日より2週間前までにキャンセルの意思表示があった場合、受講料の20%をキャンセル料とします。
(2)受講開始日13日前より受講日前日までにキャンセルの意思表示があった場合、受講料の50%をキャンセル料とします。
(3)受講開始日以降にキャンセルの意思表示があった場合又はキャンセルの意思表示なく本講座を欠席した場合、受講料の100%をキャンセル料とします。
2.前項のキャンセルの意思表示があった場合、当社は、お支払済みの受講料からキャンセル料を控除した額を、申込者及び受講者指定の口座に振り込む方法により返金します。ただし当該返金にかかる振込手数料は、申込者及び受講者の負担とします。
第4条(教材等の返品)
申込者及び受講者は、前条のキャンセルを行った場合、当社が送付した教材一式(ワークブック、テントカード、ウォレットカード、信条等の不随教材、および書籍を含みますが、これに限りません。以下、「本件教材」といいます。)を、当社宛返送するものとします。当社は、返送された本件教材の状態に応じて、当社規程により返還金をお支払いいたします。但し、書き込みや破損等がある場合は、返還金の支払いはないものといたします。なお、返送にかかる送料、返還金の振込手数料、その他の費用は申込者及び受講者の負担とします。
第5条(受講料の返金)
本規約に別段の定めのある場合を除き、お支払い頂いた受講料は返金できません。
第6条(講座開催の中止)
1.本講座の受講者数が、当社が別途定める最小開催人数に達しない場合、当社は当該本講座の受講開始日の7日前までに適宜の方法により受講者に通知することにより、当該本講座の開催を中止することができます。この場合、当社が支払を受けた受講料は全額返金します。
2.前項の他、本講座の受講者数が、当社が別途定める最小開催人数に達しない場合、追加募集のための開始時期延期・他の本講座への合併などの措置を取らせていただくことがあります。
3.天変地異・自然災害・悪天候・その他の不可抗力により本講座を中止又は遅延せざるを得ない場合、当社は、かかる不可抗力の影響が解消された後に日程を延期して当該本講座を開催することができます。かかる延期により受講者に何らかの損害(延期された日程に出席できない場合又は終了時間の遅延により本講座を早退せざるを得ない場合を含みます。)が発生した場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第7条(個人情報の取扱いについて)
本講座申込みにあたって、当社に提供される申込者及び受講者のお名前・ご住所などの個人情報、ならびに、本講座を実施する過程で収集される受講者の個人情報は、本講座の適切な運営および関連情報提供のためにのみ利用し、他の目的に利用することはありません。
第8条(禁止事項)
1.受講者は、次に掲げる事項を行ってはなりません。
(1)他の受講者に対する、マルチレベルマーケティング、ネットワークマーケティング、連鎖販売取引への勧誘、宗教活動への勧誘、その他の勧誘又は営業行為
(2)本講座の録音、録画
(3)他の受講者に対する嫌がらせ、その他の迷惑行為
(4)当社に対する虚偽の申告、当社の指示に反する行為、その他、本講座の運営を妨げる行為
(5)当社及びGTI社の著作権、商標権、その他の知的財産権を侵害する行為
(6)当社、GTI社、講師、他の受講者、その他の関係者の名誉又は信用を毀損し、又は誹謗中傷する行為、その他、当社の活動を不当に妨害する行為
(7)本規約、法令又は公序良俗に反する行為
(8)前各号の他、当社が不適切と認める行為
2.受講者が前項の禁止事項に違反した場合、当社は、受講者の受講資格及び認定された資格を取り消すことができます。なお、受講資格又は認定された資格が取消された場合であっても、受講料の返金はできません。また、当社は、前項の禁止事項に違反した受講者が将来、本講座に申込みを行った場合、かかる申込みを承諾しないことがあります。
第9条(受講修了の認定)
本講座の全カリキュラムを履修の上、所定の要件を満たした受講者のみ受講修了となります。
第11条(Associate L.E.T.認定ファシリテーターの資格について)
1.Associate L.E.T.認定ファシリテーターとは、当社がゴードン・トレーニング・インターナショナル社(以下「GTI社」といいます。)とライセンス契約を締結して提供するリーダー・エフェクティブネス・トレーニング及び各種ワークショップ(以下「L.E.T.ワークショップ」といいます。)の講師となるための資格の一つです。
2.受講者は、本講座の内、リーダー・エフェクティブネス・トレーニングを修了し、かつ、書類及び面接審査に合格された方を対象に実施するL.E.T.認定ファシリテーター養成講座を修了した場合、Associate L.E.T.認定ファシリテーターとしての資格を取得することができます。
3.受講者が、Associate L.E.T.認定ファシリテーターとしての資格を取得した場合であっても、L.E.T.ワークショップの講師となるためには、必ず当社と業務委託契約(以下「本業務委託契約」といいます。)を締結しなければなりません。
4.以下の事由が認められる場合には、L.E.T.認定ファシリテーターの資格は剥奪され、L.E.T.認定ファシリテーターの資格を名乗ることはできません。
(1)L.E.T.ワークショップで教える内容のすべて、あるいは一部を問わず、当社の事前の承諾なく編集して独自の研修・ワークショップ等を行った場合。
(2)L.E.T.の書籍(Dr. Thomas Gordon, (2001) “Leader Effectiveness Training L.E.T.: Proven Skills for Leading Today’s Business into Tomorrow”, Penguin Putnam Inc.、邦訳:トーマス・ゴードン博士著/ミラー・ナサニエル洋志、ミラー和子監訳(2019)『リーダー・エフェクティブネス・トレーニング』セカンド・ウィンド株式会社)、L.E.T.ワークショップで使用するワークブック及び付随教材その他当社又はGTI社が権利を有する教材(今後出版される物及び電子版の物を含む。)を、当社の事前の承諾なく、無断で複写、編集又は改変したとき。ただし、L.E.T.認定ファシリテーターは、事前に当社に届け出て許可を得た上で、講演会等において、L.E.T.ワークショップを紹介する目的で上記の教材を複写使用あるいは編集使用することができるものとします。
(3)L.E.T.認定ファシリテーターがL.E.T.ワークショップの一部又は全部を録音又は録画した場合。
(4)L.E.T.認定ファシリテーターが講師を務めるL.E.T.ワークショップにおいて、受講者が当該ワークショップの一部又は全部を録音又は録画した場合において、L.E.T.認定ファシリテーターが当該録音又は録画を禁止しなかった場合。
(5)L.E.T.ワークショップ、GTI社及び甲のイメージ保持を著しく損なう行為を行ったとき。
(6)L.E.T.ワークショップの受講者に対し、当社の関与しない活動の勧誘行為を行った場合。
(7)2年間継続してL.E.T.ワークショップの実績がなく、実施の意思がないとき。
(8)L.E.T.ワークショップ運営マニュアル、ファシリテーターガイド、ワークブックその他の当社又はGTI社が定める実施方法に記載されている事項に違反する行為を行った場合。
(9)本業務委託契約に違反した場合
(10)その他、前各号に準ずる事由が発生した場合。
第10条(知的財産権について)
1.受講者に提供されるテキスト、その他、本講座に関するあらゆる資料・情報(以下「本コンテンツ」といいます。)に関する著作権、その他一切の権利は当社又はGTI社に帰属します。受講者は、当社の事前の書面による承諾なく、本講座を受講する目的以外の目的で本コンテンツを使用してはならず、かつ、本コンテンツを複製、改変、翻訳、譲渡、貸与、頒布、公衆送信等してはなりません。
2.受講者は、当社の事前の書面による承諾がない限り、本講座に参加して得た知識等を利用して出版、講演その他ゴードン・モデルに関する活動を行うことはできません。
3.受講者は、本コンテンツ、本件教材、その他、本講座に関して当社が提供した一切の物品及び情報を、第三者に提供し、譲渡し、又は、販売することはできません。
第12条(譲渡禁止)
受講者は、当社が別途書面により承諾する場合を除き、受講契約に基づくいかなる権利(本講座を受講する権利を含みますが、これに限られません。)も、第三者に譲渡し、又は相続させることはできません。
第13条(損害賠償)
1.受講者は、本規約に違反したことにより、当社、GTI社、講師、他の受講者、その他の関係者に何らかの損害を及ぼした場合、当該損害を賠償する責任を負います。
2.受講者が、当社の責めに帰すべき事由により何らかの損害を被った場合であっても、当社は、故意又は重過失による場合を除き、現実に発生した直接かつ通常の範囲内の損害について、現実に受領した受講料の額を上限として賠償する責任を負うにとどまり、間接損害、特別損害、偶発損害、遺失利益について賠償する責任を負いません。
第14条(本規約の改定)
当社は、必要に応じていつでも本規約を改定することができます。改定後の規約は、当社が当社のウェブサイトその他適宜の場所に公開した時点で効力を生じるものとします。
第15条(管轄合意)
本講座又は本規約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2024年2月3日制定
※お申込みを完了した時点で、上記受講規約に同意したものとみなしますので予めご了承ください。
プログラムに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
セカンド・ウィンド株式会社
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-8-10-601 エスタシオン高円寺
- (03) 6318-0943
- 受付時間:月〜金 9:00−18:00 ※土日祝祭日を除く
Copyright © Second Wind Co.,Ltd. All Rights Reserved.