[ニュースレター] 2008年6月号

─2008年6月号─

L.E.T.ワークショップ修了者の方へ

人は正確に聴いてもらっている時には、しばらく話し続けることがしばしばあります。もし本当は話を聴きたくなかったり、十分な時間がなかったりする時に、相手の話を聴き続けるのは間違いです。そのような時は恐らくそわそわしたり、時計を見たりといった、非言語的メッセージを相手に与えているはずです。ですから自分には他にやらなければならないことがあることを正直に話し、相手に別の機会をもったり、必要なら後で続きの時間を設けたりすることを伝える方がよいでしょう。

別の落とし穴は、相手を受け入れる気持ちがない時や相手に対して行動変容して欲しいと思っている時にアクティブ・リスニングをすることです。アクティブ・リスニングは話し手と聴き手の感情を分けることが必要であり、相手をあるがままに喜んで受け入れることです。もしこの分離がないのなら、正確に相手の話を聴くことはできないでしょう。もし、相手を受容できないと感じたり、相手に行動変容して欲しいと望んだりするのなら、私はそれを相手に伝える必要があるので、聴くことができないのです。

その他のミスとしては情報を得るためにアクティブ・リスニングを使い、その情報を使ってアドバイスや提案をする意図がある場合です。これによって相手は操られたと感じ憤慨するでしょう。

さらに、『テクニック』としてのアクティブ・リスニングは間違いです。アクティブ・リスニングの目的は自分が理解していることを伝えることであり、話し手を助けることです。ゆえに、スキルを明示するためではありません。講座が終わりに近づいた頃、私が行ったことの1つにグループの参加者に帰宅した後の想定でアクティブ・リスニングを練習させることがありました。セミナーに参加していない家族のメンバーや職場の同僚などはあなたが学習してきたであろうことに対して懐疑的で、不安、怖れ、抵抗を感じるでしょう。そんな人たちに対して対処するためにアクティブ・リスニングを練習させたのです。大切なのはあなたが習ってきたことを自分に試されていると相手が感じないことです。それ以外の秘訣はありません。あなたが習ったことに興味を持っている人であれば、それをシェアしましょう。一つの方法として、この記事のコピーを渡してもいいでしょう。

アクティブ・リスニングの一般的なミスをここに追記します。

1. 的を超す(例えば、「驚いた」ではなく「恐怖におののいた」)
2. 的に届かない(「激怒した」ではなく「動揺した」)
3. あなた自身の考えや助言を相手のメッセージに言い足す
4. 部分的に飛ばしたり、必要ないと感じたメッセージを差し引いたりする.
5. 話に遅れをとったり、前のメッセージのフィードバックをしたりする
6. せかす、次に言おうとしていることを推測して言う.
7. 話し手が言ったことを一語一句繰り返す
8. 話し手の言ったことを解釈したり、分析したりする.

これら8つの誤りは話し手よりも聴き手が実際にはコミュニケーションの舵取りをして話の主導権を奪ってしまいます。

あなたがアクティブ・リスニングは本当に複雑で、規則が多くて落とし穴が負担だと思わないために良い知らせがあります。どの規則もすべて覚える必要はありません。失敗するのではと心配する必要もありません。

有能な聴き手は意図的に相手が言っていることを理解し、それを伝えようとします。人はその意図を感じ取ります。私が相手を理解しようと意図していることが明らかに伝われば、人々は理解されたと感じるでしょう。意図は力であり、テクニックやスキルはツールあるいは方法です。

あなたの仕事の範囲や傾向により、時としてファシリテーターとして他の人たちがそれぞれの話を聴けるよう助けたり、インターパーソナルな問題を解決するのを助けたりする場面があるかも知れません。リスニング・スキルが役立つ絶好のチャンスです。

プログラムに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

セカンド・ウィンド株式会社

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-8-10-601 エスタシオン高円寺

[ニュースレター] 2008年5月号

─2008年5月号─

L.E.T.ワークショップ修了者の方へ

L.E.T.ワークショップの修了者として以下の4つのことを行うスキルを習得しました。これらは力強くわかりやすく、よりよい関係を築くために必要なことを率直に思い起こさせるものだということがわかるので、あなたにお送りします。これはゴードン博士によって書かれたものです。あなたが気にいってくれることを願っています。

もし、私が人間関係を改善することに本気ならば、しなくてはならないことが4つあります。

1.     いつ、どのように聴くのかを習得しなければならない.
2.     特別な話し方と、それをいつするのかを習得しなければならない
3.     最後に憤慨する敗者に誰もがならないような、そんな方法を使って対立を解決することを習得しなければならない
4.     私にとって最も重要な人達と率直な会話を交わし、それを維持していかなければならない 。

人と人との結びつきはコミュニケーションの仕方によって築きあげていくこともできれば壊すこともできます。オープンで正直なコミュニケーションは良い関係の下地であり基礎となります。貧しいコミュニケーションはそれらを破滅します。とても簡単なことです。

人と人とのコミュニケーションの目的は理解することと理解されることです。私は特にこのことについて明確にしておきたいのです。人と人とのコミュニケーションの目的は理解することと理解されることです。

もし、あなたが何かに取り乱し、そのことについて私に話すのなら、あなたの望みは何でしょうか?あなたの内面で何がおきているのかを私に知ってほしい、あなたが経験している思いや感情を理解してほしいからではないでしょうか?もし私に知ってほしくないのなら、あなたは私に話さないでしょう。

もし、私のことにについてあなたに知ってほしいのなら、私はあなたに話をしなければいけません。あなたから得たいものは?理解です。それにぴったりあてはまる言葉があります。『共感』です。同情ではありません。同情は聴き手の側の問題です。共感はあたかも私の中で起きているのと同じようにあなたが感じ取り、推測することであり、あなたの理解していることをそのまま私に伝えることです。もし私があなたに共感を望み、私が感じているように感じ取って欲しいのなら、本当の私自身についてあなたに伝えなければならないのです。これにもぴったりあてはまる言葉があります。それは透明性と言われています。あなたに私のことを分かってもらうには、私はもっと率直で、オープンに、ならなければいけませんし、私が本当はどんな人なのかをもっと表現しなければなりません。 

プログラムに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

セカンド・ウィンド株式会社

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-8-10-601 エスタシオン高円寺

[ニュースレター] 2008年4月号

─2008年4月号─「それで、誰が問題を所有しているのですか?」

L.E.T.ワークショップ修了者の方へ

先月のニューズレターでどのようにして『行動の窓』がゴードン博士によって考えられ、創られたのかについてお話ししたのを思い出していただけますか。

ご存知の通り、誰が『問題を所有している』のかを知ることはどのスキルを使っていくかを決めるのに不可欠です。誰が『それ』を所有しているのかを知るために役立つ情報があります。リストを読んで『行動の窓』を使ってみましょう。


1. もし、相手が動揺していたり、問題を持っていたりするような合図を出しているのなら、その人たちは満たされないニーズを持っています=その人たちは問題を所有しています。相手が問題を所有しているわけなので、あなたは『行動の窓』の一番上にその人たちのその行動を置くでしょう。

2. もし、あなたと相手の両方が効果的に機能している、言い換えれば両者がどちらも困っていたり動揺したりしていない(両者がしていることは効果的でどちらのニーズも満たされている)のならば、問題はありません。ですから生産的な仕事の領域、あるいは問題のないエリアとして知られている『行動の窓』の2番目のエリアにあるのです。

3.相手の行動があなたのニーズを満たすのを妨げていて、彼らのしていることや言っていることにあなたが動揺したり心配したりする時などは、『私が問題を持つ』エリアとして知られている『行動の窓』の3番目の部分にその行動を置きます。

 4. 両者が落ち着かない感じを抱いている、言い換えればお互いが対立している時、これらの行動は『行動は窓』の4番目、つまり『私たちが問題を持つ』エリアに置きます。

少しでも質問があれば喜んでお役に立ちます! Thank you.  🙂

プログラムに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

セカンド・ウィンド株式会社

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-8-10-601 エスタシオン高円寺

[ニュースレター] 2008年3月号

─2008年3月号─「良い人間関係の青写真」

L.E.T.ワークショップ修了者の方へ

ところで、例の行動の窓についてですが・・・いつ、どのゴードン・モデルのスキルを使うのか迷った時、この行動の窓はびっくりするくらい役に立ちます。そうですよね?正直に言えば、私にとってはライフ・セーバーです。3月はトマス・ゴードン博士の誕生月でもあり、彼がどのようにしてこの行動の窓というものを思いついたかを最近本で読んだこともあり、どのように行動の窓が出来上がったかを皆さんとシェアしたいと思います(彼の文章の引用です)。

『遭遇する状況が異なる度に、どの場合はどれ、この場合はこれなどと異なるスキル、プロセス、方法を人々に示す必要があったので、私は明瞭で包括的で、簡単に理解できるビジュアル・モデルが必要でした。ですから、私はビジュアル・モデルを開発しようとしましたが、どれも自分の基準に合うものではありませんでした。明瞭でなかったので、理解しにくく、変なモデルだったので自分でも説明できませんでした。

ある朝、私はキッチンで2杯目のコーヒーを飲んでいました。ボーっとしながら窓の外を眺めていると、2人の子供が隣人の私道でキャッチボールをしていました。この男の子たちが極めて正確にお互いにボールを巧みに投げ合っているのに気づいた時、ボールが彼らの手を離れて私の家の私道に飛んできて、隣人の私道と私の家の私道を分離している植えたての花壇でバウンドしました。突然、私は気になって立ち上がり、私道を見下ろして私の花たちが踏み荒らされたかどうかを確認しました。しかし、男の子たちは注意深くて、植物を一つも傷つけずにボールをとりました。私は、彼らがボールを投げるのが達者のみならず、ボールを回収するのにも巧みだったところを目撃したのです。 ああ、よかった!私は椅子に座って、コーヒーを飲み干しました。

会社まで車で20分ほどですが、私は何とか朝の渋滞を切り抜けている時、キッチンの窓から見たあの光景を思い出していました。私は人が時々、ひらめき、突然の啓示と呼ばれる経験があったなどと話すのを耳にしていましたが、その朝、私は正にその経験をしたのでしょう。考える間もなく、私は突然気づいたのです、私のキッチンの窓こそが私が捜し求めていたモデルであるということに。私は、子供たちが遊んでいるのを窓の上枠から見ていました。見ているものを好ましく思っていました。その当時我々が『ポジティブ・バイブ(いい感じ)』と呼んでいる光景でした。ああ、でもボールが男の子たちから離れて、私の花壇目がけてバウンドしました。ボールがどこに行ったかを確かめるため、私は立ち上がって窓の下枠から花壇を見下ろしました。私は心配でした。私の仕上がったばかりの花壇が踏み荒らされるのではないかと。しかし、そんなこともなく、私は再びリラックスしました。私のモデル、行動の窓が出来上がっていました。

会社に着いた私は、机に向かって窓の絵を描き始めました。上手く描くのに2-3日かかりましたが、満足のいく窓が描けた時、スタッフ・ミーティングを招集し、スタッフの反応を見るために窓のスキーマをプレゼンしました。私は窓を説明し、スタッフは色々提案をしたり、私が考えもしなかったようなことを言いましたが、おおよそ概念は了解してくれたようでした。

願わくは、問題の所有権の基本的な質問の答、「OK。では、今どうしたらいいの?」という質問の答をくれるでしょう。』

・・・お・し・ま・い――行動の窓の誕生秘話でした。:)

よい週末を!

プログラムに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

セカンド・ウィンド株式会社

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-8-10-601 エスタシオン高円寺

[ニュースレター] 2008年2月号

─2008年2月号─「人間関係についてゴードン博士の言葉」

L.E.T.ワークショップ修了者の方へ

次の記事はあなたが参加したL.E.T.ワークショップの創始者であるトーマス・ゴードン博士によって書かれました。人間関係に関してとても洞察に満ちた点があり、本当に共感しました。あなたもそう感じることを願っています。

By トーマス・ゴードン博士

これまで何度も言われてきたし、何通りにも提示されてきたので、私はこの考え方は人間関係について多くの人々が考えているものだと現在信じています。世間では「新しい関係ができた」、「あの人間関係から抜け出した」、「これであの人間関係はおしまいだ」あるいは「私のすべての人間関係は初めがよくて終わりが悪い」などと言います。このような時、皆、話し手の真意を知っているのだと思います。特に近しい人や愛する人たちとの関係では、始まりと終わりがはっきりあるように思われます。

しかし、それを別な視点で考えてみると、私たちは皆、常にいつでも関わりがあるともいえます。このつながり合いを受け入れる時、私たちの誰もができることは人間関係の形を変えることです。私が人との関係を築くことに人生の多くを費やしてきたことは明らかです。家族や友人のように近い関係のものもいれば、従業員や同僚、教師、牧師、コーチといったやや付き合いの浅い関係の人達、また他にも、会って話したことはあるけれど、本当はよく知らない人達などがいます。私は人々を自分に近づけたり、遠ざけたりすることができますが、それとは関係なく、私は彼らと何らかの人間関係を持っているということに気づきました。

もし、私の人生を良い方向に変えたいと心から望み、より健全で幸せになりたいと願うなら、自分で変えることのできるのは人間関係の質を改善することであると気づきました。・・・そして、それは私次第であるということ。私の責任なのです。『責任』という言葉が重荷に聞こえる、あるいは罪悪感に苛まれるように思えるのなら、それは私の意図するところではありません。私がお話しているのは私が持っている機会のことです。それは、私も含め誰もが持っている人間関係を改善し、その人にとって重要なことを変えるチャンスのことです。

プログラムに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

セカンド・ウィンド株式会社

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-8-10-601 エスタシオン高円寺

[ニュースレター] 2008年1月号

─2008年1月号─「新年、新大統領...新しいあなた?」

L.E.T.ワークショップ修了者の方へ

2008年があなたにとってとても好調に始まっていることを願っています。

本当に新しい年です。そして、もし、あなたが私と同じであるならばですが、私は新年に向けて新しい自分について考えています。私自身がもっと良い人間になるにはどうしたらよいでしょう?私が変わったり、伸ばしたり、あるいは取り除いたりする必要のあることは何でしょう?私はなれる最善の自分になっているでしょうか?

私は効果的なリーダーになっているでしょうか?人々は喜んで私と共に仕事をしているでしょうか?私はよく聴いて、必要な時にはアサーティブにそしてI-メッセージを使っているでしょうか?

私はゴードン・モデルと共に成長し、少しずつこれを習得してきましたが、ロードブロックがつい口をついて出てしまったり、時々、対立を避けようとして長い間、他の人との間の問題を放置したりして、よく気がとがめます。

気がつくと同僚やチーム・メンバーを前にして『アクティブ・リスニングをしなければ・・・』と考えつつも、あれこれ理由をつけてやっていないという経験はありませんか?

I-メッセージはどうですか?相手がどう反応するか『わかっている』から、I-メッセージを送るのが少し怖い。だから送らないということはありませんか?

時々、ゴードン・モデルでトレーニングされた私たちはそのスキルを使わず失敗します。スキルを使わないとお腹の底が本当に緊張して、使うべきなのに使わなかったとすぐに気づきます。ですから私は距離をおいて考え、深呼吸して・・それから、そう、とても役立つ窓―とかいうもの、を思い出します・・・フゥ!行動の窓が何度となく私を救ってくれたか、導いてくれたか、気持ちを整理するのを助けてくれたか、口では言い表せないくらいです。

そのようなわけで今年、私は新しい私の前に常に行動の窓を置こうと決めました。今、行動の窓を使ってお店での顧客と営業のやりとりを観察します。問題を所有しているのが誰なのかを確認し、営業は次にどんなスキルを使ったらよいかを考えます。シリアルが置いてある通路で、ささいなことで言い争っている父と息子を観察して、先ほどと同じようにします。これがちょっと奇妙に思われるのはわかっていますが、自分の周りの人達と『実際』にかかわる時に備えてよい練習だと思います。

私の行動の窓と私はあなたに盛況な1年と、そして新しく更に成長されたあなたになれるよう願っています—あなたにとってどのような成長であっても。

プログラムに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

セカンド・ウィンド株式会社

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-8-10-601 エスタシオン高円寺

[ニュースレター] 2007年12月号

─2007年12月号─「それはクリスマスの前夜だった・・・(ゴードン・モデル版クラシック・ジョーク)」

L.E.T.ワークショップ修了者の方へ、

それはクリスマス休暇の前夜、オフィスのどこに至っても、人っ子一人、マウス(パッド)でさえも動いていませんでした。L.E.T.認定トレーナーがもうすぐ来ることを願って、L.E.T.ワークブックが注意深く机の上に置かれていました。L.E.T.参加者は頭の中に行動の窓のイメージが頭の中で揺れていながらも、安心して椅子で休んでいました。

会議室のそばでカタカタいう音が起こった時、何が起きたのか見るために彼らは机から飛び出しました。まるで稲妻のごとくに部屋を飛び去りました。ドアを壊し開け・・・うわっ、ゴミ箱をひっくり返してしまった!
 
何が起きたのかと思っている彼らの目に現れたのは、L.E.T.をシェアする準備の整ったL.E.T.認定トレーナーでした。そしてトレーナーは口笛を吹き、大声で叫び、名前でそれらを呼びました。「さあ、アクティブ・リスニング!I-メッセージ!ギア・シフト、メソッドⅢ!」
よく考えて!口に出して!さあ、問題よ、逃げていけ!逃げていけ!すべて逃げていけ!
 
L.E.T.認定トレーナーは何も言わず、すぐに仕事にとりかかりました。彼はフリップ・チャートいっぱいに書きました。そして突然振り向き、鼻のわきに指をおきながら、頷いてみせ、労働安全衛生庁によって承認されている煙突を昇っていきました。

彼はレンタカーに飛び乗り、L.E.T.修了者に合図をして、アザミの白い毛のように飛び去りました。しかし、彼が車で通りすぎる時に、私は彼が「皆さん、良い休日を!そしておやすみなさい!」と声高にいっているのを聞きました。

プログラムに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

セカンド・ウィンド株式会社

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-8-10-601 エスタシオン高円寺

[ニュースレター] 2007年11月号

─2007年11月号─「対立で感謝祭のお休みを台無しにしない方法」

L.E.T.ワークショップ修了者の方へ、

感謝祭がやってきました。まだ本当に信じられませんが、やって来たのです。さて、あなたは親戚の家や友達の家を訪問しますか、それとも自宅で過ごしますか?どのようなところへ行くにせよ、一年の中でこの時期は、とても大切でおめでたい、楽しみに満ち溢れた時間となります。そして同時にストレスの多い時期でもあるでしょう。

私達のうち幾人かは、できるだけスムーズに穏やかに休日(ボーっと休む)を過ごすのを好みます。ですから、例えば、リタ叔母さんの子供の躾についてのアドバイスにあなたは同意できないので、対決するのを避けたいと思っていたり、去年貸したお金をまだ返してくれていないボブ叔父さんにそのことをどう言おうかと悩んでいたり—–夕食と七面鳥を囲んで誰も口げんかしないことを望んでいます。なぜ私達は対立を避けようとするのでしょう?

なぜ私達の多くは対立を怖がるのでしょうか?それは恐らく、他の人との対立は他のどのような状況よりも、より多くの恐怖とストレスを引き起こすと言っても過言ではないからでしょう。そしてここに幾つかの理由をあげます。

・私達は何が起きるのかわかりません。

・私達は負けたくありません。

・私達は自分をコントロールできなくなるのを恐れています。

・私達は人間関係が壊れるのを恐れています。

人間関係における怒りや不安の多くはオープン、且つ率直に対立と向き合えないことに起因しています。それ故に、解決できない状態が続いたり、満足できない方法で問題解決されたりしています。 多くの人々は人生で何度となく対立で困難な経験をしてきています。あなたが以前経験した対立を思い起こしてみて下さい。 あなたの両親は、お互いの間で、あるいはあなたとの間で対立にどのように対処してきましたか?

人々が対立にオープンに関わるのを避けようとする主な理由は、過去の対立がしばしば不公平な方法で解決されたからです。ニーズが満たされない証拠だと認識される代わりに、それらの対立は権力争いになります。結局、そこには勝者と敗者がいるのです。

そして、私達の多くは自然と人間関係が公平でお互い様であることを望んでいるので、権力争いは人間関係の中でバランスを取り戻す方法になりえるのです—–しかし、これらの争いは必ず片方、あるいは両者がニーズを満たせないという理由で敗者のように感じてしまうという結果を生みます。

そのようなわけで、あなたがどうしているかを決して尋ねてくれないのに、自分の人生については腐るほど聞かされているあなたのいとこと雑談する代わりに、台所をウロウロしている自分自身にあなたが気づいたなら・・・・・いとこを避ける代わりに何ができるでしょう?

提案: ゴードン・モデルのスキルを役立たせて下さい。ボブ叔父さんやあなたのいとこを避ける代わりに、I-メッセージを使って今までとは異なる率直なアプローチを試してみて下さい(そして、I-メッセージには3つの要素が含まれていることを思い出して下さい。行動、影響、気持ちですね)。あるいは、リタ叔母さんの子供の躾についての強い想いを何度がアクティブ・リスニングで聞いてみて下さい。この『感謝の日』に考える材料ですね。

そして、例えば、もしあなたが不安に思っていることをシェアしたい、あるいはI-メッセージを試してみたいと思うなら、どうぞ私にE-メールを送って下さい。助けになればと思います。

平和で楽しく、おいしくて安全で記念になる、そしてストレスのない感謝祭を皆さまが過ごされることを願っています。

プログラムに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

セカンド・ウィンド株式会社

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-8-10-601 エスタシオン高円寺

[ニュースレター] 2007年10月号

─2007年10月号─「効果的に対立を調停する方法とは」

L.E.T.ワークショップ修了者の方へ、

調停者は何をしますか?

時々、あなたの社員や管理職、同僚達は自分自身で解決できない対立を経験します。

彼らはあなたのところにやってきて、助言を求めるか、あるいはあなたは、彼らの対立を解く手助けをする調停者役を務める必要性を感じるかも知れません。

これは次のことをする最高のチャンスです。  a)対立解決の責任を彼らに任せる  b)メソッドⅢの6つのステップを通して彼らを解決へと導くために対立解決法を使う

このアプローチは、あなたの解決法を相手に押し付けるために権力を使うことで起こる問題(すなわち、抵抗、憤り、依存心の増幅)や問題を無視することで起きる問題(もし問題を解決しなければ、後で問題が深刻化しかねない)を回避できます。

調停者がしないこと:

アドバイスや意見を与える

・誰が悪くて誰が良いかを明らかにしようとする

・どちらか一方の肩を持つ

・解決策を評価する

・一番よい解決策を決定する

調停者がすること:

両者から調停者として受け入れられなければならない

・対立が起きた際に両者が相手を非難せずに彼ら自身の気持ちを表現するのを助ける(彼らがI-メッセージを送れるようにコーチングする)

・対立の起きている両者のそれぞれの言い分にアクティブ・リスニングし、両者がお互いの立場に立って聴けるように支援する

・明確にお互いの対立を定義するのを助ける—彼らのニーズが何なのかを発見するのを支援する

・No-Lose対立解決法の6つのステップを通して彼らを解決へと導く

・調停のセッションは守秘義務の原則を保つ

・中立の立場を持ち続ける

プログラムに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

セカンド・ウィンド株式会社

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-8-10-601 エスタシオン高円寺

[ニュースレター] 2007年9月号

─2007年9月号─「対立を回避する方法」

L.E.T.ワークショップ修了者の方へ、

今月号の狙いは、あなたがL.E.T.ワークショップで学んだスキルの中の幾つかを補強することと、思い起こさせることです。

以下にゴードン・モデルに関連する質問が10問あります。皆さんは全問答えることができるでしょうか?Let’s Challenge!

1.  対決的 I-メッセージは3つの要素を含んでいます。空欄を埋めてください。
行動, _______, 気持ち

2.  ゴードン博士はノーベル平和賞に何回ノミネートされましたか? (ヒント:  答えはウェブサイトをみればわかります。)

3.  正しいか、間違っているかを答えてください。:アクティブ・リスニングは相手が問題を持っている時に使うスキルです。

4.  次の例では、誰が問題を所有していますか?
例:  あなたがミーティングで提案を出している時に、同僚はしばしばあなたのじゃまをします。

5.  あなたが最初にI‐メッセージを送った時、相手の抵抗を受けました。ゴードン・モデルによると、あなたはまずどうしますか?

a.  再度、I-メッセージを送る

b.  メソッドⅢのどちらも負けない対立解決法に移行する

c.  アクティブ・リスニングにギアシフトする

6.  ゴードン・トレーニング・インターナショナル社はビジネス分野には_______年から進出していますか

7. 正しいか、間違っているかを答えてください。:  ゴードン・モデルによると、相手が問題を持つ時にその人を安心させるのは正しいことです。

8.  正しいか、間違っているかを答えてください。:  他の人にアクティブ・リスニングをすることは彼らの言っていることに同意をすることです。

9.  ゴードン・トレーニング・インターナショナル社は何と言う都市にありますか?

10.  トマス・ゴードンのファーストネームは何ですか? (ドクターやトマスではありません。)

今月は以上です。正解は、後日メールします。

プログラムに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

セカンド・ウィンド株式会社

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-8-10-601 エスタシオン高円寺